ステレオサウンド社より発売中のリファレンスCD・SACDをアートクルーのシステムで試聴&購入できます。
在庫がない場合はお取り寄せしますので、お気軽にお問合せください。

最高のテクノロジーで捉えた珠玉の名演
「ジャズ&ヴォーカル」篇 三浦孝仁 選曲・構成
SACDのパフォーマンスを余すことなく発揮したリファレンスサウンド!
録音技術の頂点ともいうべきダイレクト・ストリーム・デジタル(DSD)。三浦孝仁氏の選曲・構 成によるステレオサウンドの最新リファレンスレコードは、スーパーオーディオCDの記録方式である、このDSD方式でレコーディングされた楽曲だけを厳選 したものです。「ジャズ&ヴォーカル」篇では、ケイコ・リー、ジェーン・モンハイト、トニー・ウィリアムス、リー・コニッツなど、ソニー・ミュージックの 誇るミュージシャンの名演奏・名録音をハイブリッドSACDに凝縮いたしました。レーベル面の印刷は緑色の特殊インクを塗布して音質向上を狙ったこだわり の《音匠仕様》です。CDフォーマットを遥かに凌駕するスーパーオーディオCDのパフォーマンスを余すことなく発揮した、リファレンスサウンドがここにあります。
品番:SSRR4
仕様:SACD/CDハイブリッド(SACD層ステレオ)
価格:3,800円(税込)

ピュアDSDレコーディングによる珠玉の名演 「クラシック」篇
三浦孝仁 選曲・構成
SACDのパフォーマンスを余すことなく発揮したリファレンスサウンド!
録音技術の頂点ともいうべきダイレクト・ストリーム・デジタル(DSD)。三浦孝仁氏の選曲・構成によるステレオサウンドの最新リファレンスレコードは、スーパーオーディオCDの記録方式である、このDSD方式でレコーディングされた楽曲だけを厳選 したものです。ソニー・ミュージックの協力のもと、小澤征爾、ヨーヨー・マ、ヒラリー・ハーン、樫本大進などクラシックの一流アーティストによる渾身のパ フォーマンス・名録音をハイブリッドSACDに凝縮いたしました。レーベル面の印刷は緑色の特殊インクを塗布して音質向上を狙ったこだわりの《音匠仕様》 です。CDフォーマットを遥かに凌駕するスーパーオーディオCDのパフォーマンスを余すことなく発揮した、リファレンスサウンドがここにあります。
品番:SSRR3
仕様:SACD/CDハイブリッド(SACD層ステレオ)
価格:3,800円(税込)

レコーディング史に燦然と輝く菅野レコーディング
熱いご要望に応えてついに単売化!
菅 野レコーディング
ベスト・サウンド・セレクション
嶋護 選曲・構成
オーディオ評論家として第一線で活躍し、レ コーディングエンジニアとしても世界的に評価の高い菅野沖彦氏が、1970年から1981年に日本ビクターとトリオ・レコードのために制作した録音の中か ら、嶋護氏の選曲・構成により13曲を収録したベスト盤。マスターテープに封じ込められた菅野録音固有の響きをSACDハイブリッドディスクへ忠実に再現 した名録音の本質に迫る必聴の一枚です。
品番:
SSSA1(TGGS119) 仕様:SACD/CDハイブリッド
価格:3,000円(税込)

ステレオサウンド初のロック/ポップス系リファレンスCD
和田博巳氏選曲・構成による、日本初のノンサッチ・レーベル・コンピレーション盤
ベ スト・サウンド・セレクションノンサッチ編 和田博巳 選曲・構成
尖鋭的かつアーティスティックなミュージシャンを数多く擁するアメリカのレーベル「ノンサッ チ」。高い音楽性と優れた録音により、コアな音楽ファンの注目を集めているレーベルです。これまで制作が許される例がほとんどなかったノンサッチのコンピレーション・アルバムが、和田博巳氏選曲・構成のもと日本初登場!! この『ベスト・サウンド・セレクション ノンサッチ編』には、k.d.ラング、ライ・クーダー、ビル・フリ ゼール、デヴィッド・バーン、エミルー・ハリス……など、そうそうたるミュージシャンの楽曲が収録されています。そして、そのどれもがロック、ジャズ、カ ントリーなどのカテゴリーに収まりきらない曲ばかり。チェックディスクにふさ わしく、ヴォーカル曲、インストゥルメンタル曲を取り交ぜた、バラエティに富んだ構成となっています。ライナーノートには、オーディオ・システムの調整に 役立つ和田氏による詳細な試聴ポイント解説を掲載。
品番:SSRR2(WQCP745)
仕様:CD
価格:3,000円(税込)

待望の柳沢功力氏選曲・構成「ステレオサウンド・リファレンスSACD」
BEST SOUND SELECTION
柳沢功力 選曲・構成
柳
沢功力氏の選曲・構成によるステレオサウンド・リファレンス・レコードが、SACD、CD両対応のハイブリッド・ディスクで遂に登場。ドイツ・グラモフォン、デッカ、フィリップス、アルヒーフ等、クラシックの名門レーベルを多数擁するユニバーサル ミュージックの全面協力により、レーベルを横断した選曲が実現。カルロス・クライバーの指揮するアナログ録音の椿姫をはじめ、PCM録音によるブーレーズ指揮のマーラー、ゲルギエフ指揮のベルリオーズ、DSD録音による内田光子の弾くシューベルトのピアノ曲、諏訪内晶子の弾くラロのヴァイオリン曲など、世界最高峰の演奏家の優秀録音曲を、ヨーロッパ本国でマスタリングを行なって収録。さらには、このリファレンスレコードのためだけに、フォン・オッターによる歌曲とハーゲン弦楽四重奏団のバルトークをDSDマスタリングしてSACD化。この2曲をSACDで聴くことができるのは、世界中で本盤のみ。柳沢氏によるトラックごとの試聴ポイントも必読の、まさにオーディオファイル必聴のディスク。
品番:SSRR1
仕様:SACDステレオ/CDハイブリッド・ディスク
価格:3,800円(税込)
REFERENCE RECORD(CD)
第1集:フィリップス・サウンド Vol. 1
フィリップス・レーベルの愛聴盤から好録音のソースを厳選リファレンス・レコード・シリーズの第一弾として、1992年に発売されて以来、幾度も再プレスを繰り返す大定番のディスクです。フィリップス・レーベルが1982〜90年に録音を行なったものの中から、オーディオシステムのチェック用として優秀録音・名演を菅野沖彦氏が選曲。現在もステレオサウンド誌や管球王国の誌面上で試聴ソフトとて使用されています。
菅野沖彦:選曲・構成
CD:SSPH-3001
価格:3,000円(税込)

REFERENCE RECORD(CD)
第2集:フィリップス・サウンド Vol. 2
フィリップス・レーベルの愛聴盤から好録音のソースを厳選
オーディオ評論家の故・山中敬三氏が、フィリップスの豊富なクラシック音楽のレパートリーの中から、オーディオシステムのチェックにふさわしい録音クォリティを備えたソースを選び抜きました。
大編成のオーケストラピースからピアノ・ソナタまでさまざまな曲種によって構成されているため、システムのトータルバランスチェックに最適な一枚です。
山中敬三:選曲・構成
CD:SSPH-3002
価格:3,000円(税込)
REFERENCE RECORD(CD)
第4集:オール・アバウト・ジャズ・サウンド レコード史上に輝く珠玉の作品を数多く制作したエマーシー/マーキュリー・レーベルの音源の中か ら、菅野沖彦氏がジャズの歴史的名演・名録音を選りすぐった一枚。
1954年のアナログ・モノーラル録音から1988年のデジタル・ステレオ録音までと、 30年余りにわたるジャズ録音のエッセンスを詰め込んだ、「ジャズ篇」リファレンスレコードです。
菅野沖彦:選曲・構成
CD:SSPH-3004
価格:3,000円(税込)
REFERENCE RECORD(CD)
第8集:フィリップス・ベスト・レコーディング
歌を中心にフィリップス・レーベルの多種多様な楽曲を収録
「Vol.1」&「Vol.2」として発売された「フィリップス」ベスト・レコーディン グの続編として、再び菅野沖彦氏の選曲・構成によって編纂されたリファレンスレコード。収録曲は1989年〜92年制作のデジタル録音が中心で、歌ものや オペラが多く含まれているのが特徴となっています。「カルメン」や「トスカ」といった多彩でダイナミズムな楽曲等、声とオーケストラの両方からチェックが可能です。
菅野沖彦:構成・解説
CD:SSPH-3008
価格:3,000円(税込)

REFERENCE RECORD(CD)第10集ドイツ・グラモフォン・ベスト・レコーディング
より生々しさを増した伝統のコンサート・リアリズム
世界でもっとも長い歴史を持つクラシックレーベル、「ドイツ・グラモフォン」の多岐に渡る膨大な レパートリーの中から、故・山中敬三氏がテストソースとして使用していた楽曲を厳選して収録。激しく劇的なパッセージを持つ楽曲と同時に、微妙なニュアン スを要求する楽曲も収めているため、再生システムの音楽表現の幅を拡げる課題として、好適な一枚になっています。
山中敬三:構成・解説
CD:C30G-00102
価格:3,000円(税込)